TETORI

コンバージョンポイントとは?具体例や決め方をチェック

  1. Home
  2. コラム
  3. コンバージョン(CV)
  4. コンバージョン ポイント
イメージ画像 コンバージョンポイント
更新日

コンバージョンポイントとは、目標となるコンバージョン(CV)への導線上に設置したアクションポイントのことを指します。

このコンバージョンポイントがずれていると、ユーザーをCVまで正しく導くことができません。

そのためWebサイトにおいては、コンバージョン率を向上させるために、適切なコンバージョンポイントを設ける必要があります。

本記事では、コンバージョンポイントを設定するメリットや決め方の手順、ポイントについて解説します。

この記事でわかること

  • コンバージョンポイントの重要性
  • コンバージョンポイントを決めてCVを増やすステップ
  • コンバージョンポイントを設定しCVを増やすためにおすすめのツール

目次

コンバージョンポイントとは?

イメージ画像 資料請求用のボタン

コンバージョンポイントとは、Webサイトがその最終目標を達成するまでの一連の導線のなかで、ユーザーが行動を起こすタイミングを指します。

たとえば「商談の獲得」が最終目標である場合、いきなり商談に至るユーザーはそれほど多くなく、その前段階として資料請求や問い合わせが発生するものです。
この例では、資料請求や問い合わせがコンバージョンポイントとして適切といえるでしょう。

ここでは、コンバーションポイントの必要性について触れたうえで、サイトの種類ごとの具体例を紹介していきます。

コンバージョンポイントの必要性

コンバージョンポイントを設けてユーザーに対して行動を喚起することで、CVまでスムーズに誘導することが可能です。

たとえばCVが「商談の獲得」の場合に、コンバージョンポイントとして「資料請求」を設けると、商談を検討中のユーザーにとっても「次は資料請求をすれば良いのか」とわかりやすくなります。結果として段階を踏んで商談の獲得につながりやすくなり、顧客満足度の向上にも寄与します。

また、コンバージョンポイントを設定すると、ユーザーデータの測定、解析ができるようになります。例えば「資料請求は多いのに商談に至るユーザーが少ない」という場合、「資料の内容に問題があるのでは」という仮説が立ちます。コンバージョンポイントによって、よりCVまでの導線をブラッシュアップできるでしょう。

コンバージョンポイントの具体例

コンバージョンポイントは、WebサイトのタイプやCVに応じて、適切に設定する必要があります。

以下、コンバージョンポイントを設定する具体例を、サイトのタイプ別に紹介します。

BtoBサイト

BtoB向けの商品やサービスは、CVまでのハードルが高く、検討期間が長い傾向があるため、以下のようにコンバージョンポイントを複数用意するのが効果的です。

  • 資料のダウンロード
  • 会員登録
  • トライアルの申し込み など

これらのコンバージョンポイントの設定では、最終目標を意識して具体的な数値目標を立てることが大切です。

集客方法に合わせ、KGI(最終的な数値目標)とKPI(中間的な数値目標)を立てますが、コンバージョンポイントはKPIに合わせて上記の例のようなものから選定するとよいでしょう。

BtoCサイト(ECサイト)

ECサイトでは、具体的に以下のようなコンバージョンポイントを設定するとよいでしょう。

  • 商品をカートに入れる
  • ユーザーが購入ボタンを押すタイミング
  • 商品をお気に入りに登録したとき など

コンバージョンに至るまでのステップ(中間目標)を複数設定するのがおすすめです。

コンバージョンポイントが1か所だけだと、「商品に興味はあるが注文には至らない」「会員登録の煩雑さを感じ離脱する」といった場合の数値測定ができません。

コンバージョンポイントを複数設定しておくと、ユーザーがどのようなシチュエーションで離脱しているかがわかりやすくなるでしょう。

コンバージョンポイントを決めてCVを増やす4ステップ

イメージ画像 CVを向上させるステップの4段階

コンバージョンポイントは、以下のステップに沿って増やすのがおすすめです。

  • 達成する目標数値を設定する
  • 集客方法別にKGIとKPIを決定する
  • KPIをもとにコンバージョンポイントを決める
  • コンバージョンポイントごとに効果を検証し改善を行う

それぞれのステップについて詳しく見ていきましょう。

1:達成する目標数値を設定する

まずはCV目標数値を設定します。目標数値の具体例としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 「商品販売数を3倍に増やしたい」
  • 「新規会員登録200人を目指したい」

目標数値は、現実離れした数値では意味がありません。実際に達成できるであろう数値を設定してください

2:集客方法別にKGIとKPIを決定する

目標数値を設定した後は、集客方法(流入経路)別に、KGIとKPIを設定しましょう。

タイ集客方法別にKGIとKPIトル
KGI 最終的な目標の達成度合いを評価するための指標(重要目標達成指標)
KPI ゴールに達するまでに必要な、中間目標の達成度合いを評価するための指標(重要業績評価指標)

KGIは最終目標となる指標、KPIはプロセスごとに達成度合いを評価する指標です。たとえば、「商談件数を10件増やす」をKGIに掲げる場合のKPIとしては、以下のようなものが考えられるでしょう。

  • 資料ダウンロード数を月〇件増やす
  • LPのアクセス数を月〇%増やす
  • 特定の記事のPV数を〇倍にする など

各プロセスのKPIを設定することで、KGIの達成につながります

3:KPIをもとにコンバージョンポイントを決める

KPIを設定したら、それにあわせて適切なコンバージョンポイントを決めましょう。

たとえば、KPIを「問い合わせの件数」に設定した場合、問い合わせボタンをクリックするタイミングや、送付先住所などを入力するタイミングにコンバージョンポイントを設定すると効果的です。

最終目標地点だけではなく、目標を達成するまでのプロセスにもコンバージョンポイントを適宜設定することで、中間的な成果が把握できます

ただし、コンバージョンポイントに至るユーザーが少ないとCVRも向上しないため、まずは訪れるユーザーを増やすことが大切になるでしょう。

4:コンバージョンポイントごとに効果を検証し改善を行う

コンバージョンポイントを設定したからといって必ずCV数が増えるわけではありません。数値を見ながら繰り返し改善する必要があります

コンバージョンポイントごとにデータを確認、数値を検証し、改善を繰り返していくことでコンバージョン数の向上が期待できるでしょう。

たとえば、「SEO記事に設置した資料請求ボタンのクリック」をコンバージョンポイントにした場合、以下のような改善例が考えられます。

【改善例】

  • ボタンデザインの変更
  • 訴求テキストの調整
  • 流入の多いページにボタンを設置
  • すべてのページの導線の見直し、調節 など

ただ変更するだけでは成果が推測できないため、必ずABテストなどを行い有効な改善を繰り返すことが大切です。

コンバージョンポイントを決めてCVRを向上させよう!

コンバージョンポイントは、WebサイトがCVを達成するうえで、ユーザーに行動を起こすポイントを指します。KGIとKPIの両方を決定し、KPIをもとにコンバージョンポイントを決めましょう。

TETORIなら、チャットボットや離脱防止ポップアップ、ABテストをはじめとする分析機能が豊富に搭載されています。

テトリのクリエイティブイメージ画像 初訪問でページに30秒以上滞在し、過去に購入経験のないお客様のみにポップアップでクーポンを表示して商品購入を後押しや、サイトに1分以上滞在しページを3ページ以上閲覧している関心度の高いがまだ申し込み経験のないお客様をチャットボットで適切なコンバージョンへ誘導する。また、特定の業種に関心を持っている法人ユーザーを事例集のダウンロードを訴求のためにポップアップフォームを表示するなどウェブサイト訪問客の属性に適した案内を表示して、コンバージョンを最大化します。

さまざまな分析や詳細なレポートで、コンバージョンポイントを決めるためのデータがわかりやすく確認できます。

デザインテンプレートを自動生成し、複数のパターンで効果検証が行えるので、スピーディーに改善サイクルを回すことが可能です。

トライアルの段階からカスタマーサクセスが支援させていただくので、自社にリソースが不足している企業様でも安心してご利用いただけます。