
無料版「Googleオプティマイズ」、有料版「Googleオプティマイズ360」は、どちらも2023年9月30日にサポートが終了しています。
「ユーザーに十分な機能やサービスを提供できていない」「新しいソリューションに力を入れたい」といったことが、終了の理由とされています。
無料でABテストができる人気ツールの終了に伴い、今までGoogleオプティマイズを利用していた人は代替ツールが必要となりました。
この記事では、Googleオプティマイズの代替として使えるツールを紹介しています。選び方のポイントも解説しているので、合わせてご覧ください。
この記事でわかること
- Google オプティマイズ代替ツールおすすめ10選
- 代替ツールを選ぶポイント
- Googleオプティマイズの代わりにTETORIがおすすめな理由
目次
Googleオプティマイズに搭載されていた機能
主要な機能 | 機能の詳細 |
---|---|
ABテスト | 異なるバージョンを比較して、どちらが効果的かを判断するテスト |
多変量テスト |
|
リダイレクトテスト |
|
代替ツールを選定する前に、Googleオプティマイズの機能をおさらいしておきましょう。代替ツールには、Googleオプティマイズと同様の機能が備わっていることが求められます。
Googleオプティマイズでは、Webサイトがより良い成果をもたらすパターンを特定するための、以下の3つのテストを実施できました。
- ABテスト
- 多変量テスト
- リダイレクトテスト
また、Googleアナリティクスとの連携により計測や分析までをスムーズに行うことができました。ビジュアルエディターで操作でき、施策をスピーディーに実施できたことも特徴の一つです。
Googleオプティマイズの代替としておすすめのABテストツール
以下、Googleオプティマイズの代替としておすすめのABテストツールを紹介します。
ツール名 | Googleオプティマイズと 共通の機能 |
ツール固有の 機能 |
月額料金 | 連携可能な ツール |
導入後のサポート (電話・メールなど) |
無料トライアル |
---|---|---|---|---|---|---|
TETORI |
|
|
要問合せ |
|
有 | 要問合せ |
AB Tasty |
|
|
要問合せ | Googleアナリティクス | 無 | 要問合せ |
Optimizely |
|
|
要問合せ | Googleアナリティクス | 有 | 無 |
VWO |
|
|
$392~ (無料プランあり) |
Googleアナリティクス | 有 | 有 |
KARTE Blooks | ABテスト |
|
14.8万円〜 ※主に計測PV数により決定 |
|
有 | 有 |
Adobe Target |
|
|
要問合せ |
|
無 | 無 |
DLPO |
|
|
10万円〜 |
|
有 | 無 |
Ptengine | ABテスト |
|
4,980円~ (無料プランあり) |
|
有 | 有 |
Kaizen Platform | ABテスト |
|
要問合せ |
|
有 | 無 |
SiTest | ABテスト |
|
要問合せ (無料プランあり) |
|
有 | 有 |
※スクロールできます。
一つずつ見ていきましょう。
TETORI
【特徴】
- 業種や用途に合わせた豊富なテンプレートでクリエイティブを自動生成できる
- ABテストに加え、ポップアップや離脱防止、チャットボットなどの機能が豊富
- トライアルの段階から受けられる手厚いサポート体制に定評があり、困ったときはいつでも相談できる
TETORIは、ユーザーごとにパーソナライズされたポップアップの作成が、簡単に行えるABテストツールです。
ABテストだけでなく、ポップアップ、チャットボットなど、ユーザーの離脱を防ぐ機能が搭載されています。
初心者でも簡単にシナリオ作成ができるテンプレートを使えば、クリエイティブ制作に時間をとられることもありません。
月額1万円から導入でき、Webサイトの規模に合わせてプランが選択できるうえ、2週間の無料トライアルがあるので、安心して利用できます。
初期費用 | 要問合せ |
---|---|
月額料金 | 要問合せ |
Googleオプティマイズと共通の機能 |
|
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | 要問合せ |
外部ツールとの連携 |
|
導入後のサポート(電話・メールなど) | 有 |
公式サイト | https://www.tetori.link/ |

すべての機能が利用できる無料トライアルが可能です。
ぜひご利用ください。
AB Tasty
【特徴】
- ポップアップやボタン、ブロックなどをドラッグアンドドロップエディタでノーコード作成
- 豊富な種類のウィジェットの活用でユーザーを惹きつけコンバージョンを促進する
- ABテストのほか、スプリットテストや多変量テストなどをすべてのデバイスで実施、検証する
AB Tastyは、ABテストに特化したツールです。AIを活用し、よりハイレベルなパーソナライゼーションを実現します。
豊富なウィジェットテンプレートで、訪問者のニーズに合わせたカスタマイズが可能です。
また、あらゆる要素をビジュアルエディターで簡単に作成できるため、専門知識がなくても操作に困ることがありません。
ABテストだけでなく、スプリットテストや多変量テストといった各種テストを、すべてのデバイスで実施、検証できる点が強みです。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ |
Googleオプティマイズと共通の機能 |
|
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | 要問い合わせ |
外部ツールとの連携 | Googleアナリティクス |
導入後のサポート(電話・メールなど) | サポートコンテンツ |
公式サイト | https://abtasty.gaprise.jp/ |
Optimizely
【特徴】
- ABテストや多変量テストなど、あらゆる実験が可能で、よりパーソナライズされた顧客体験を実現
- ビジュアルエディターで誰でも簡単にテストができ、多くのテストをさまざまな場所で同時に実行できる
- Google Optimizeから簡単に置き換えることができ、切り替えからメンテナンス、新機能の開発までサポート
Optimizelyは、世界シェアNo.1のABテストツールです。Googleの推奨を受けているため、Google製品との連携もスムーズに行えるのが特徴です。
スマートフォンアプリの最適化に長けているほか、コンテンツ、Web、アルゴリズムなどを、スタック全体のカスタマーエクスペリエンスを作成します。
複数ページを横断したテストなども実施できるため、よりパーソナライズされた顧客体験が実現できるでしょう。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ |
Googleオプティマイズと共通の機能 |
|
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | なし |
外部ツールとの連携 | Googleアナリティクス |
導入後のサポート(電話・メールなど) |
|
公式サイト | https://optimizely.gaprise.jp/ |
VWO
【特徴】
- テスト用のURLを用意しなくても、タグを挿入するだけで同じURLでのテストが実施できる
- 専門知識を必要としないビジュアルキャンペーンビルダーで直感的にクリエイティブの作成が可能
- 24時間365日のサポートで、あらゆる障害をトラブルシューティング
VWOは、ユーザー行動を分析できるヒートマップ、ファネル分析、フォーム分析といった機能を備えているのが強みです。
豊富なウィジェットと直感的なビジュアルエディターで、コーディングの知識がなくても問題なく扱えます。
モバイルアプリのインサイトも分析でき、さまざまな機能を活用してユーザーエクスペリエンスを向上させます。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | $392~(無料プランあり) |
Googleオプティマイズと共通の機能 |
|
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | 30日間 |
外部ツールとの連携 |
|
導入後のサポート(電話・メールなど) |
|
公式サイト | https://www.assion.co.jp/lp/05b/ |
KARTE Blooks
【特徴】
- Webサイトをブロック化し、ノーコードで直感的にサイトの改善が実行できる
- プロがデザインした40種類以上の豊富なテンプレート
- ユーザーが実際に閲覧している様子を再現することで、数値ではわからないユーザー行動の発見につながる
KARTE Blooksは、ノーコードで直感的に操作できるABテストツールです。タグを導入することでサイトをブロック化できるため、簡単な操作でページをカスタマイズできます。
プロが作成した、ブロックやウィジェットなどのテンプレートが40種類以上あるので、サービスや商品に合わせたサイトデザインが可能です。
施策やページごとにKPIを設定でき、最終的なコンバージョンにとらわれないサイト改善が可能になります。
初期費用 | 10万円 |
---|---|
月額料金 |
14.8万円〜 ※主に計測PV数により決定 |
Googleオプティマイズと共通の機能 | ABテスト |
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | あり |
外部ツールとの連携 |
|
導入後のサポート(電話・メールなど) |
|
公式サイト | https://blocks.karte.io/lp/abtest/ |
Adobe Target
【特徴】
- Web、IoT、モバイルアプリなど、さまざまなチャネルを通じたテストの実行が可能
- 専門的な技術や知識を必要としない高度なサービスを提供
- AIを活用して、ユーザーがこの先興味を持ちそうな商品を予測し事前に提供する自動化機能
Adobe Targetは、AIの活用で、顧客一人ひとりにパーソナライズされた顧客エクスペリエンスを実現します。
Web、モバイルアプリなど、さまざまなチャネルでテストが可能で、ABテストのほか多変量テストにも対応しています。
Adobeのアクセス解析ツール「Adobe Analytics」で取得したデータをターゲティングに活かせば、さらに精度の高いマーケティングが行えるでしょう。
初期費用 | 要問い合せ |
---|---|
月額料金 | 要問い合せ |
Googleオプティマイズと共通の機能 |
|
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | なし |
外部ツールとの連携 | Adobe Analytics |
導入後のサポート(電話・メールなど) | サポートコンテンツ |
公式サイト | https://business.adobe.com/jp/products/target/adobe-target.html |
DLPO
【特徴】
- Web解析ツール、DMP、タグマネジメントツールなど、他のツールとの連携が可能
- ABテスト、多変量テストによる最適化が可能で800社を超える企業が導入
- パーソナライゼーション機能でランディングページ、ECサイト、オウンドサイトといったさまざまなサイトに対応
DLPOは、ABテストや、最大100の組み合わせが試せる多変量テストにも対応しているLPOツールで、Google AnalyticsやMicrosoft Clarityのほか、DMP・CDPなどのツールとの連携が可能です。
DLPOで配信したテスト結果を、ヒートマップツールで分析することもでき、精度の高い分析を実施します。
初期費用 | 20万円 |
---|---|
月額料金 | 10万円〜 |
Googleオプティマイズと共通の機能 |
|
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | なし |
外部ツールとの連携 |
|
導入後のサポート(電話・メールなど) |
|
公式サイト | https://dlpo.jp/ |
Ptengine
【特徴】
- 高機能ながらシンプルでわかりやすいUIでグッドデザイン賞を受賞
- ABテストのほか、パーソナライズ、ヒートマップ、Web接客など様々な機能が搭載
- ノーコードで直感的に操作できるため、スピーディーな施策の実行が可能
Ptengineは、サイトに一行のコードを追加すれば、5分程度で運用を始められるため、導入が簡単です。操作性がシンプルなため、Googleオプティマイズと同じく直感的な操作で使用できます。
ABテストだけでなく、ヒートマップによるユーザーの行動解析ができるので、顧客体験を一人ひとりに合わせて最適化します。
ポップアップやバナーも簡単に作成できるので、専門的な技術がなくても効果的なWeb接客を取り入れられるのが特徴です。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 4,980円~(無料プランあり) |
Googleオプティマイズと共通の機能 | ABテスト |
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | 14日間 |
外部ツールとの連携 |
|
導入後のサポート(電話・メールなど) |
|
公式サイト | https://www.ptengine.jp/ |
Kaizen Platform
【特徴】
- タグを一行追加するだけでUI変更ができ、効果が出やすい動的ページの実装も可能
- 自社の専門人材や人材ネットワークから選出したメンバーで専門チームを組成し、プロジェクトに伴走してサポート
- グロースハックでPDCAを回しサービスを成功に導く
Kaizen Platformは、一行のタグを追加するだけでUI変更が可能になり、難易度の高い「動的ページの実装」や「機能開発」ができるようになります。
ヒートマップ機能も使用できるため、視覚的にユーザーの行動を捉え、施策の改善に活かせます。
サイトの改善にあたって、専門スキルを持ったクリエイターやエンジニアから包括的なサポートが受けられるため、ノウハウやリソースのない企業でも安心です。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ |
Googleオプティマイズと共通の機能 | ABテスト |
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | なし |
外部ツールとの連携 |
|
導入後のサポート(電話・メールなど) |
|
公式サイト | https://kaizenplatform.com/ |
SiTest
【特徴】
- ABテスト、多変量テスト機能を搭載し、ヒートマップ解析から得た仮説の検証が可能
- ノーコードまたはローコードでページの作成、変更ができるためHTMLやCSSの知識が不要
- オートレポート機能で解析にかかる時間が削減でき、立案や施策に集中できる
SiTestは、ヒートマップを含むさまざまなページ解析機能を搭載しているため、ユーザーの行動が細かく視覚化でき、問題点を洗いだしてくれます。
ヒートマップ解析から得られた仮説を、ABテストや多変量テストで検証できるので、効果的なサイト改善が可能です。
デザインパターン作成がノーコードで行うことができ、コーディングの知識がなくても心配がありません。
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額料金 | 要問い合わせ(無料プランあり) |
Googleオプティマイズと共通の機能 | ABテスト |
ツール固有の機能 |
|
無料トライアル | あり |
外部ツールとの連携 |
|
導入後のサポート(電話・メールなど) |
|
公式サイト | https://sitest.jp/ |
Googleオプティマイズの代替ツールの選び方のポイント
Googleオプティマイズの代替ツールを選ぶ際には、オプティマイズの代わりとしての機能だけでなく、自社に適したツールであるかをしっかり確認することが大切です。
使い始めてから「機能が足りない」「やりたいことができない」といった事態に陥らないよう、以下の点に注目してサービスを選びましょう。
必要な機能が搭載されているか
ツール導入の際には、自社サイトの施策に必要な機能が搭載されているツールを選ぶことが大切です。
ABテストや多変量テストなど、元々Googleオプティマイズ
そのためには、導入の目的を明確にする必要があります。たとえば「コンバージョン率を上げる」のが目的なら、パーソナライズされたポップアップが出せるといった機能のツールを選ぶとよいでしょう。
そのほか、ユーザーの行動を可視化したいのであれば、ヒートマップやアクセス解析の機能が備わっているツールを選ぶ必要があります。
自社が行いたい施策に適した実験が行えるかどうかも確認しておきましょう。
既存のツールとの連携ができるか
既に利用しているツールと連携できるかどうかも重要なポイントです。
たとえば、Google Analyticsをはじめとするアクセス解析ツールや、データコミュニケーションツールなどを導入している場合、これらとの連携が可能か、事前に調べましょう。
このほか、WordPressをはじめとするCMSや、Eコマースプラットフォームを利用している場合についても重要なポイントになるため、忘れず確認してください。
使いやすくサポート体制が充実しているか
ABテストは、継続してPDCAを回すことで効果が出るため、「管理画面が見やすい」「操作が簡単で迷いなく使える」といった、使いやすいツールを選ぶのがおすすめです。
また、問題が発生した場合に、迅速かつ適切なサポートを受けられるかどうかも重要なポイントになるため、サポート体制が充実しているかどうかも確認してください。また、サービスを提供している会社によって、メール、電話など、トラブル時の問い合わせ方法が異なります。
無料トライアルを活用し、使用感やサポート体制を事前に確認しておくと、失敗せずに導入できるでしょう。
Googleオプティマイズの代替ツールはTETORIがおすすめ!
Googleオプティマイズのサービス終了に伴い、新たなABテストツールの導入が必要になりました。
代替ツールを選ぶ際には、Googleオプティマイズと変わらないテストができ、継続してPDCAを回せるよう、複雑な設定を必要としないツールを選ぶことが大切です。
TETORIは、ABテストに加え、パーソナライズやポップアップ、離脱防止、チャットボットなど、充実の機能を備えたWeb接客ツールです。
トライアルの段階から、施策の改善、成功までをカスタマーサクセスが徹底サポートするため、専門的な知識がなくても困ることがありません。
豊富な機能と手厚いサポート体制に定評があるサービスを、月額1万からご利用いただけます。
無料トライアルや、デモ画面が見られるオンライン相談を行っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

すべての機能が利用できる無料トライアルが可能です。
ぜひご利用ください。